福島・ドイツ高校生交流プロジェクト春休み10日目
高校生たちは最後のドイツでのスピーチとなり、この間がんばってきた努力の結晶が発揮され、とてもいい報告会となりました。
ぜひ、上記youtubeをご覧ください。
いつも学校でアテンドしてもらっている松尾薫さん、貴重な経験ありがとうございました。
報告会のあとお別れ交流会がもよおされ、みんな久々のおにぎりをたらふく食べていました。笑
そこから、私が広島CARPの観戦で同じ宿に泊まって、ホテルのロビーで声をかけたヨハネスさんがケルンからデュイスブルグの報告会に駆けつけてくれたので、ヨハネスさんの案内でケルン大聖堂などの観光に行ってきました。
そこからめぐの案内でマインツのホテルに移動だったのですが、電車に乗り間違えてしまい、めちゃめちゃ時間をロスしてマインツ中央駅に到着したのは23:00を過ぎていました。
市バスや路面電車であれば乗り放題のチケットがあるのですが、深夜で終電も終わっていたので久々のタクシーで移動。
最後の街マインツに到着しアンドレアスさんとも合流しホテルにチェックインとなりました。
ぜひ、アースウォーカーズの福島の子どもたちの支援に賛同していただける方は下記から毎月一口500円のマンスリーサポーターへのご協力をお願いします。
曲山澪 10日目 主な訪問先 学校、ケルン大聖堂、マイン川
午前中はホームステイの方とのお別れでした。朝アイリーンがサプライズプレゼントで、 アクセサリーやアルバム、手紙、お菓子など様々なドイツの思い出のものをくれました。とても嬉しかったです。アイリーンの家でよかったな、楽しかったな 〜と思いました。学校に行って、英語のスピーチ、ご飯をみんなで食べたり、あかいとあさひがサックス、エレキギターを披露してくれてしても楽しかったです。最後にホストファミリーにお手紙を渡しました。 本当に私をオームステイを受け入れて下さりありがとうございました。 私たちがホームステイできたのは、ドイツの日本語の先生の、松尾先生の協力があったからです。本当にありがとうございました。この機会を今後の人生に生かしたいです。
午後からは、ケルン大聖堂を見に行きました。事前にどんな建物なのか、
事前に調べていたのでどんな感じなのかは分かっていましたが、いざ目の前で
みてみると、写真で見たものよりも大きく、迫力がありました。思っていたよりも高さが高く、観光客もたくさんいました。中に入ると、窓から光が漏れていてとても美しかったです。日本ではこのような西洋な場所はないのでとても印象に残りました。ケルンからマイン川に向かう際に、 途中で電車をみんな間違えてしまったため、8時頃に着く予定が 11時過ぎくらいに着いてしまいました。マイン川のホテル H2ホテルに 12時前くらいに着きました。ベルリンで泊まったホテルとは比べるまでもなく、北国のホテルの割にはとても椅震でした。今日は、大変なことがありましたが、みんなと協力することができたのでよかったです。 Thank you for welcoming me Into my homestay. They took me to places that were interesting and fun on my days off and after schools and where I wanted to go, which created wonderful memories.
午後からは、ケルン大聖堂を見に行きました。事前にどんな建物なのか、
事前に調べていたのでどんな感じなのかは分かっていましたが、いざ目の前で
みてみると、写真で見たものよりも大きく、迫力がありました。思っていたよりも高さが高く、観光客もたくさんいました。中に入ると、窓から光が漏れていてとても美しかったです。日本ではこのような西洋な場所はないのでとても印象に残りました。ケルンからマイン川に向かう際に、 途中で電車をみんな間違えてしまったため、8時頃に着く予定が 11時過ぎくらいに着いてしまいました。マイン川のホテル H2ホテルに 12時前くらいに着きました。ベルリンで泊まったホテルとは比べるまでもなく、北国のホテルの割にはとても椅震でした。今日は、大変なことがありましたが、みんなと協力することができたのでよかったです。 Thank you for welcoming me Into my homestay. They took me to places that were interesting and fun on my days off and after schools and where I wanted to go, which created wonderful memories.
氏名 加茂 舞美 10日目 主な訪問先 学校、ケルン大聖堂
今日は、3回目の報告会で、ホストファミリーと会えるのが最後の日です。報告会は、ジュスチャーを忘れないでやることが出来て良かったです。隣の町で日本語の授業をしている人が、「あなたのスピーチ、とても良かったから授業でつかいたい」って言ってくれて嬉しかったです。ホストファミリーとのお別れ会で、手紙を読んでいるとき、たくさんの楽しい思い出が蘇ってきて何度も泣きそうになりました。お城に行ったこと、おいしいご飯、かわいい猫、本当にたくさんの思い出が出来て楽しかったです。私は英語が出来ないし、最初のウェルカムパーティで全然話せなかったから、仲良くなれるか不安だったけど、仲良くなれて良かったです。ヘレナが、お別れ会のときに、おそろいの指輪とアルパカのぬいぐるみをプレゼントしてくれて、とても嬉しかったです。
駅でたくさんハグをしてホストファミリーとお別れをして、ケルン大聖堂に向かいました。ケルン大聖堂が想像以上に高くて、大きくて、驚きました。お祈りする人しか中に入ることができなくて、入り口の少ししか見れないのが残念でした。報告会に来ていたヨハネスがケルンを案内してくれました。そして、小玉さんは、本当にたくさんの人をナンパしているのだと思いました。ケルンが本当に最後のヴァレンティンやヘレナ達とのお別れでした。日本に来たいと言っていたから、日本でも会いたいです。
Thank you host family for one week!
I love host family
駅でたくさんハグをしてホストファミリーとお別れをして、ケルン大聖堂に向かいました。ケルン大聖堂が想像以上に高くて、大きくて、驚きました。お祈りする人しか中に入ることができなくて、入り口の少ししか見れないのが残念でした。報告会に来ていたヨハネスがケルンを案内してくれました。そして、小玉さんは、本当にたくさんの人をナンパしているのだと思いました。ケルンが本当に最後のヴァレンティンやヘレナ達とのお別れでした。日本に来たいと言っていたから、日本でも会いたいです。
Thank you host family for one week!
I love host family
阿曽琴香 10日目 ギムナジウム学校、ケルン大聖堂、マインツホテル
今日はついにホストファミリーとお別れの日でした。朝食を食べに行くとテーブルの上にはイダちゃんからのサプライズで、昨日ホストファミリーとヨット観光で撮った家族写真が額縁になって置いてあり、私が買おうか迷っていたイースターのチョコレートなどがありました。そばに置いてあった手紙を読むと、日本語で書かれたメッセージもあって、とても感動して、余計に離れるのが惜しくなりました。午前中は報告会・お別れ会を行いました。報告会ではスピーチを聞いてもらいました。家族や友人からもライブ配信見るねと言われていたので、今まで以上に緊張していました。しかし、これまで以上に自分が頑張ったと思えるスピーチになりました。オンラインで見てくれた家族や友人にも、会場にいたドイツの高校生にも褒めてもらえたので自信をもって成長できたと言えるスピーチになったと思います。その後は、ランチタイムで美味しいパンやおにぎりを食べながらイダちゃんやリナちゃん達と話しました。あおいちゃんと朝日ちゃんのカッコイイ演奏も聞けて楽しい時間でした。お別れ会では、イダちゃんに書いた手紙を読みました。お別れは2回目だから泣かないだろうと思っていましたが、イダちゃんをはじめ、ドイツの高校生みんなの顔を見るとやっぱり悲しくて寂しくて泣いてしまいました。松尾先生が高校生の声が学校を変えてくれたと涙ながらにお話されていて、私がドイツに来たのも、ドイツの高校生と出会えたのもいろんなご縁があってたくさんの人の支えがあったからこそなんだと感謝の気持ちが溢れて、涙が止まらなかったです。この約2週間で自分自身が様々な面で大きく成長することができたと改めて感じた日になりました。終わった後は、電車に乗り、ケルン大聖堂に行きました。ここまでホストシスター、ブラザーが送ってくれて、本当に最後のバイバイで何回もハグをしました。辛かったけど、また会えると信じてお別れしました。ケルンからマインツに向かう途中の電車で、違う方向に向かっていると気付き、慌てて降りて乗り換えました。ホテルに着いたのは夜11時近くで、遅く寝ました。 I miss you so much.
根本莉子 10日目 ケルン大聖堂
宮口あおい
大内朝日 10日目 ケルン
菅野愛華 10日目 お別れ会
0 件のコメント:
コメントを投稿