2025年7月30日GER1日目
東日本大震災後14年間で1700人を超える子どもたちの支援をしてきましたが、中でも2013年にスタートした高校生のドイツプロジェクト
福島を伝え、再生可能エネルギーを学ぶ 福島・ドイツ高校生交流プロジェクト
コロナ禍など開催できない年もありましたが、ほぼ毎年開催してきました。
今回は戦後80年ということもあり、ベルリンでの8月6日の核兵器廃絶集会でスピーチしてもらう広島の高校生も1人参加して、福島の高校生7人と合わせて8人でドイツへ渡航します。
今回のフライトが31日午前ということもあり、福島駅を朝6:30の始発の新幹線で移動してもフライトに間に合わないので、前日移動して久々の成田泊で出発となりました。
本日の出発式は10:30にスタート。
福島の高校生7人が決意表明や英語のスピーチなどを披露し、寄付をいただいているエネルギーファームの佐々木さんにお話をいただき、ドイツNRW州福島県人会の七海さんにドイツ渡航前の事前説明や簡単なドイツ語講座をしていただき出発となりました。
出発式の様子は下記youtubeからご覧になれます。ぜひ、チャンネル登録よろしくお願いします。
福島民報と福島民友の取材も受け新幹線と京急京成ライナーを乗り継いで成田空港へ。
アースウォーカーズでは高校生たちが自分たちで地球を歩けるようになろうという思いもあり、毎日担当の高校生2人が道案内をします。
この日担当した、七菜と泰輝は割とスームーズに移動。
日暮里での乗り換えで、かなり遠回りをしての京成電車となりましたが、みんなで支え合いながらの移動でした。
移動の電車で成田空港へ向かう電車で話したイギリス人と良い感じだったので、目の前にいた七菜が急きょ英語のスピーチ。
本人はちょっと驚きながら頑張ってスピーチしていました。
今年も始まった小玉塾。高校生たちの成長が楽しみです。
成田空港で広島から参加の西村瑛公が午前中に到着していたので、アースウォーカーズをサポートしていただいている栗原さんに迎えに行ってもらい空港でひたすらウエイティング。
そんな広島と福島の高校生が合流して、ようやく全員の集合写真を撮り、夕食を終え東横イン成田空港にチェックインとなりました。
夏休みのドイツプロジェクトが本日からスタート8月21日の報告会まで3週間以上ありますが連日の投稿に
リアクションよろしくお願いします。
高校生たちの帰国報告会は
東京会場:8月19日(火)18:30〜東京オリンピックセンター棟405(参宮橋駅徒歩6分)
福島会場:8月20日(水)18:00〜福島市 アオウゼ多目的ホール
広島会場:8月21日(木)18:00〜広島市南区民文化センター大会議室A
なお、東日本大震災から年月が過ぎる中、寄付が徐々に減少し、アースウォーカーズの決算で赤字となっているので、ぜひこの企画で皆さんのサポートを一回り二回りお願いしたいところです。
つきましては、アースウォーカーズのマンスリーサポーター月々1口500円〜10口5,000円銀行や郵便局から自動引き落としのサポーター会員に1人でも多くのご協力よろしくお願いします。
谷優綾 福島市民センター、成田空港ホテル
いよいよドイツプロジェクトが始まりました!!しかしながら、全然緊張していません。私はすごい緊張しやすいタイプなので、逆に恐怖を感じています。いわき市を出発し、ゆきのちゃんと一緒に、福島市に向かいました。みんなに久しぶりに会い元気そうで良かったです。福島市民センターでは、七海さんに、3つのクイズを出され、1問だけ正解できてうれしかったです。ドイツと日本の面積がほぼ同じだということ、人口が日本より少ないということを今日、初めて知りました。また、英語のスピーチもし、みんなのスピーチを聞き、私ももっとがんばろうと思いました。しかし、小玉さんに褒められた時は嬉しかったです。お昼を食べ、新幹線で上野に向かいました。英語のスピーチを覚えてる中、となりでゆきのちゃんが寝てました。今日は、ななちゃんとたいきくんが、道案内をしてくれ、無事ホテルまでたどり着くことができました。一生懸命がんばってくれた2人に感謝感謝です!また、成田空港では、広島から来たてく君と合流し、やっと全員がそろいました。夜ご飯は、ラーメンとチャーハンを食べ、お腹いっぱいで、スカートを半分ぐらい緩めました。なんやかんやで、22時過ぎに部屋に行き、お風呂に入りました。しかし、事件が発生し、シャワーどうやって出すのー!となり、ゆいちゃんと一緒に苦戦しながらも、無事にお風呂に入り、24時から明日は私とゆいちゃんで道案内の担当なので調べまくりました!今日はもう疲れたので寝ます!おやすみなさーい!
I want to go to Garmany soon! And I want to talk a lot!
いよいよドイツプロジェクトが始まりました!!しかしながら、全然緊張していません。私はすごい緊張しやすいタイプなので、逆に恐怖を感じています。いわき市を出発し、ゆきのちゃんと一緒に、福島市に向かいました。みんなに久しぶりに会い元気そうで良かったです。福島市民センターでは、七海さんに、3つのクイズを出され、1問だけ正解できてうれしかったです。ドイツと日本の面積がほぼ同じだということ、人口が日本より少ないということを今日、初めて知りました。また、英語のスピーチもし、みんなのスピーチを聞き、私ももっとがんばろうと思いました。しかし、小玉さんに褒められた時は嬉しかったです。お昼を食べ、新幹線で上野に向かいました。英語のスピーチを覚えてる中、となりでゆきのちゃんが寝てました。今日は、ななちゃんとたいきくんが、道案内をしてくれ、無事ホテルまでたどり着くことができました。一生懸命がんばってくれた2人に感謝感謝です!また、成田空港では、広島から来たてく君と合流し、やっと全員がそろいました。夜ご飯は、ラーメンとチャーハンを食べ、お腹いっぱいで、スカートを半分ぐらい緩めました。なんやかんやで、22時過ぎに部屋に行き、お風呂に入りました。しかし、事件が発生し、シャワーどうやって出すのー!となり、ゆいちゃんと一緒に苦戦しながらも、無事にお風呂に入り、24時から明日は私とゆいちゃんで道案内の担当なので調べまくりました!今日はもう疲れたので寝ます!おやすみなさーい!
I want to go to Garmany soon! And I want to talk a lot!
氏名 吉田果凜 1日目 主な訪問先 成田空港
私が福島・ドイツ高校生プロジェクトに参加した理由は、2つあります。
1つ目は、私の姉がこのプロジェクトに参加したことがあるからです。
姉がこのプロジェクトに参加し帰国した時、ドイツの学校の授業の内容についてや、他のメンバーとどのように過ごしたのかなど、様々なお土産話を聞きました。私はその姉の話を聞いてとても興味を持ち、その頃から参加したいと思うようになりました。
2つ目は再生可能エネルギーに興味があるからです。
私は小学校の頃に福島市が主催するエコ探検隊に参加し、水力や風力、太陽光などの様々な発電方法や再生可能エネルギーについて学びました。その時に私は再生可能エネルギーについてさらに深く知りたいと考えました。ドイツは再生可能エネルギーの先進国だと聞いたことがあり、ドイツでの再生可能エネルギーに対する政策や行動について学びたいと思いました。
今日の出発式では、人が多くいる中での初めてのスピーチで緊張せずにできるか不安でしたが、早く喋りすぎてしまったり、間違いが多くなったりせずにいつも通りスピーチをすることができて、ドイツでも自信を持って同じように出来るようにさらに練習を重ねようと思いました。
また、時間に余裕をもって行動することができたので、ドイツでも同じように行動できるといいなと思いました。
Thank you. Do my best!
私が福島・ドイツ高校生プロジェクトに参加した理由は、2つあります。
1つ目は、私の姉がこのプロジェクトに参加したことがあるからです。
姉がこのプロジェクトに参加し帰国した時、ドイツの学校の授業の内容についてや、他のメンバーとどのように過ごしたのかなど、様々なお土産話を聞きました。私はその姉の話を聞いてとても興味を持ち、その頃から参加したいと思うようになりました。
2つ目は再生可能エネルギーに興味があるからです。
私は小学校の頃に福島市が主催するエコ探検隊に参加し、水力や風力、太陽光などの様々な発電方法や再生可能エネルギーについて学びました。その時に私は再生可能エネルギーについてさらに深く知りたいと考えました。ドイツは再生可能エネルギーの先進国だと聞いたことがあり、ドイツでの再生可能エネルギーに対する政策や行動について学びたいと思いました。
今日の出発式では、人が多くいる中での初めてのスピーチで緊張せずにできるか不安でしたが、早く喋りすぎてしまったり、間違いが多くなったりせずにいつも通りスピーチをすることができて、ドイツでも自信を持って同じように出来るようにさらに練習を重ねようと思いました。
また、時間に余裕をもって行動することができたので、ドイツでも同じように行動できるといいなと思いました。
Thank you. Do my best!
小野 泰輝 1日目 訪問先??
今日は出発式がありました。出発式では、英語のスピーチをしましたが、みんなとても上手にスピーチをしていて、発音も綺麗でした。わたしはまだまだ完ぺきではないので、今日からもっと練習したいと思いました。
出発式のお話で、私が、1番大切だと思ったのはホームステイ先で恥ずかしがらずに、自分からあいさつをすることです。なぜなら、あいさつをしないと、礼儀のない人だと思われて、これからホームステイの受け入れをしてくれなくなるのではないかと考えたからです。
今日私は班長でした。道を正確に行くことは簡単ではありませんでした。特に成田空港に行く時何度もエスカレーターをおりたりのったりしてしまいました。なので、次からはしっかりと調べてむだな時間をないようにしたいです。
ホームステイ先としたいことは、ショッピングです。私はショッピングが好きなので、たくさんショッピングがしたいです。その他にも料理したいです。私はそうめんを持ってきて、作れるようになって、きざみのりやたれも持ってきたので日本の料理をおもてなししたいと思います。
I want to speak English more and more. So I speak English many people.
I should remember my speech so I should read and listen. I want to speak high school students in English.
今日は出発式がありました。出発式では、英語のスピーチをしましたが、みんなとても上手にスピーチをしていて、発音も綺麗でした。わたしはまだまだ完ぺきではないので、今日からもっと練習したいと思いました。
出発式のお話で、私が、1番大切だと思ったのはホームステイ先で恥ずかしがらずに、自分からあいさつをすることです。なぜなら、あいさつをしないと、礼儀のない人だと思われて、これからホームステイの受け入れをしてくれなくなるのではないかと考えたからです。
今日私は班長でした。道を正確に行くことは簡単ではありませんでした。特に成田空港に行く時何度もエスカレーターをおりたりのったりしてしまいました。なので、次からはしっかりと調べてむだな時間をないようにしたいです。
ホームステイ先としたいことは、ショッピングです。私はショッピングが好きなので、たくさんショッピングがしたいです。その他にも料理したいです。私はそうめんを持ってきて、作れるようになって、きざみのりやたれも持ってきたので日本の料理をおもてなししたいと思います。
I want to speak English more and more. So I speak English many people.
I should remember my speech so I should read and listen. I want to speak high school students in English.
氏名 高橋優衣
1日目主な訪問先 成田空港・ホテル。
朝に、家でスーツケースの最終確認をし、姉と犬のごぼうに見送られながら家を母と出発。10時30分に一緒に行くメンバーと合流し、出発式を行った。ドイツに行く実感が湧かないまま.今回のドイツへのいきごみを言った。私は、今回のドイツ交流で再生可能エネルギーのしくみや良さを学び、日本では生かせないのかを考えたいと思っています。また。一緒に行くメンバーやホストファミリーと仲良くなるために、積極的に会話しようと思ってます!一緒にドイツに行くメンバーみんな優しい人でとても嬉しいです☺︎
出発式で、七海さんからドイツで生かせる豆知識をいくつか教えてもらいました。私は、ドイツと日本の国土面積がだいたい同じことに驚きました!そして、急にすることになった英語のスピーチは、緊張して噛んでしまった所もあったけど、自分のペースで読めて良かったです。次は、原稿を見ないでも言えるぐらいにしたいと思いました。その後、家族や先輩に見送られながら、福島を新幹線で出発。上野に行くまでスピーチの練習や絵しりとりしながら過ごしました。上野に着いたら、成田空港まで、ななちゃんとたいき君が電車や道を調べて移動しました。
明日は、私とゆうりちゃんが道案内する係なので、協力して頑張りたいと思います!成田空港では、てく君と会って夜ご飯を食べた。
空港内にある中華料理のご飯とてもおいしかった!!空港からホテルに向かい、明日の日程を確認した後、今部屋でこのレポートを書いてます。もう11時過ぎたけど、明日の道案内のプランを立ててから寝ます。明日も元気に行ってきます!! Today was little busy So、
I'm gotting Tired. But, I'm happy to meet Teku!
1日目主な訪問先 成田空港・ホテル。
朝に、家でスーツケースの最終確認をし、姉と犬のごぼうに見送られながら家を母と出発。10時30分に一緒に行くメンバーと合流し、出発式を行った。ドイツに行く実感が湧かないまま.今回のドイツへのいきごみを言った。私は、今回のドイツ交流で再生可能エネルギーのしくみや良さを学び、日本では生かせないのかを考えたいと思っています。また。一緒に行くメンバーやホストファミリーと仲良くなるために、積極的に会話しようと思ってます!一緒にドイツに行くメンバーみんな優しい人でとても嬉しいです☺︎
出発式で、七海さんからドイツで生かせる豆知識をいくつか教えてもらいました。私は、ドイツと日本の国土面積がだいたい同じことに驚きました!そして、急にすることになった英語のスピーチは、緊張して噛んでしまった所もあったけど、自分のペースで読めて良かったです。次は、原稿を見ないでも言えるぐらいにしたいと思いました。その後、家族や先輩に見送られながら、福島を新幹線で出発。上野に行くまでスピーチの練習や絵しりとりしながら過ごしました。上野に着いたら、成田空港まで、ななちゃんとたいき君が電車や道を調べて移動しました。
明日は、私とゆうりちゃんが道案内する係なので、協力して頑張りたいと思います!成田空港では、てく君と会って夜ご飯を食べた。
空港内にある中華料理のご飯とてもおいしかった!!空港からホテルに向かい、明日の日程を確認した後、今部屋でこのレポートを書いてます。もう11時過ぎたけど、明日の道案内のプランを立ててから寝ます。明日も元気に行ってきます!! Today was little busy So、
I'm gotting Tired. But, I'm happy to meet Teku!
二階堂穂波 一日目 成田空港
西村瑛公 一日目 成田空港
鈴木幸乃 一日目 日本
武藤七菜 一日目 成田空港
0 件のコメント:
コメントを投稿