2012年9月29日土曜日

福島ボランティア9.22

福島ボランティア活動2日目
9.22(土)

朝6時に起床した。自分は熟睡していたが、ちゃんと寝られなかったという方が思いの外多かった。イビキや物音は控えましょう。

















部屋を出たときにはもう 水汲み組が汲み終えていて、慌ててポリタンクのようなものにいれる作業を手伝った。この水は、トイレや、生活用水として使用される、飲み水ではない。

各自朝御飯をとる、私は食料を用意していなかったため、備えのカップラーメンを食べた。

7:30頃に ボランティアセンターに移動した
私は、昨晩仲良くなった西さん(仮名)に車で送っていただいた 。

早く出たため、被災した町を見て回ることになった。始めてみる被災地の景色である。基本的に草が背高く延びている景色。

水田だっただろう場所に埋まっている自販機、車、ショベルカー、消防車、看板、ぐるぐる巻きになっているガードレール、二階の窓まで割れている家、基礎しかない家屋、めくれた道路、草が生い茂っている線路、

福島市は電車も当たり前のように通っているのに、この差には驚いた。

この異様な雰囲気は実際に見ないと伝わらないと思う。

朝から色々なものを見て、ボランティアセンターへ向かった。

到着したら、まず受付を済ませ、8:30のミーティングまで待った。この間に、カッパ、ゴーグル、マスク、長靴、ゴム手袋を借りた。

時間になると、センター長が前にたち、作業の説明を行った。

簡潔に言うと、
物事を頼まれたとき
行政は 否定から入り
企業は交渉から入り
ボランティアは受け入れる

つまり 被災者の方を救えるのは、ボランティアだということ。そして怪我をすると、元を子もないので、絶対に気を付けることである。

この話のあと、作業の班分けに入る。藤さん(仮名)をリーダーとする9人体制のグループに入った。

















ここの班の活動は、草取りと聞いた。他にも 壁ぶち壊し、瓦礫撤去、草刈りなどがあった 。

作業用の荷物をトラックに積み込み、作業所に移動した。

今回の活動場所は、小高区の、敷地内に工場がある民家である。この地域は、昼は出入りできるが、夜は入ることが出来ない区域らしい。なのでこの工場は、昼の間稼働するために、ボランティア要請をしたのである。

敷地には、工場、家、旧工場の3つの建物があった。しかし、旧工場は地震の影響で屋根を残して全壊、
瓦礫も沢山出たため、ボランティアに来ていた東電の社員の方が瓦礫撤去班を担った。

私たちの班は、リーダー藤さんの指示のもと昨日、刈った草をトン袋に詰め込む作業を行った。
草をひたすら袋に積め、トラックの収集場まで運ぶ。あとは草取り。

文字に起こすとこれだけの作業だが、これを4時前まで行った。ただ黙々とやるだけでは大変なだけの作業なので、談笑しながら楽しくボランティアを行った。

藤さんが的確に目標設定を行ってくれたため、作業がやりやすかった。ちなみに私はトン袋の草踏み係。ワイン作りのブドウを足で踏む感じで大方イメージは合っていると思う。

休憩時間には、工場の方がお茶やお菓子を出してくれたり、工場見学をさせてくれた。
最後の挨拶の時には、『最近、復興で疲れているところ、皆さんの力添えでまた元気がでたので絶対に復興してみせます!!』と強く言っていただいて、涙が出そうでした。


作業が終わったら、ボランティアセンターに帰り、使った道具をきれいに洗い、帰路についた。

活動時間中にBBQをしたいね!とゆー話をしていたので、1人500円で焼き肉パーティーを開催した!

そのBBQでのやりとりだが、ご高齢の方がいた。その人は、『私はこの先長くない。だから、決死隊という団体に入り、原発の近くで活動して、死んでもいいから原発の危険性を伝えたい。』とおっしゃっていた。それに対し、私はすごく嫌だった。死んでほしくないが、覚悟を決めている人に対し何も言えなかった。

しかし、同じ藤さんグループで活動した同年代の陣さん(仮名)は違った。『そんなことして誰のためになるんですか?どうせ死ぬんだったら、もっといい人の役にたつことしましょうよ。ここでの活動を続けた方が絶対、人の役にたつでしょ!』と説得していた。その後は、専門用語が多すぎて何をいってるかよくわからなかったが、

その説得力は感動した。
同じ年なのに、私とは知識量だったり、熱意や、考えている事が高次元だった。私もこうなりたいものだ。


今夜は風呂に入りたかったので、西さんと近くのホテルの風呂を借りに行った。プレハブのような施設だった。入浴料200円。疲れた体を癒すには十分すぎた。

宿泊所に帰り、また談笑していると車が二台やって来た。一台は、明日のボランティアに来た方だったが、もう一台は、パトカーだった。
『どうされました?』と聞いたら、深夜にこの辺りを走る車は少ないので、空き巣をしに来たのではないかと疑い、着いてきたそうだ。

実際に被災地では、空き巣被害が多く、警察が沢山パトロールしている。この日だけでも六台のパトカーとすれ違った。そして、被災地に来たボランティアが交通違反でよく捕まっているそうだ。気を付けましょう。



その夜も、様々な方と話すことができ、気持ちよく10時には眠ることができた。ここに泊まるのも今日で最後だと考えるとすこしさみしかった。


つづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿