3月10日 文責:梅田優哉 宮崎大学工学部1年
昨日9日に宮崎空港を14:10発の飛行機に乗り、東京経由で山形空港に到着した。途中、山形県米沢市で働く相田さんと日曜日の雪遊びの打ち合わせも完了し、無事に福島のアパートに到着した。
今日、私は福島市の福島税務署周辺を訪れた。税務署の東には放射性物質で汚染された土が集められ、置かれていたそう。現在は別の場所に移され、土地だけが残っていた。
しかし、税務署の南には、今も仮住居施設が残っていた。
私たちはさらに税務署の北に位置する信夫山に移動した。中腹あたりには放射性物質の除染で土が詰められたフレコンバッグがいくつも並んでいた。
さらに上に登りとある公園を訪れた。一見するとなんの変哲もない公園だが、以前までは子どもが入れないように柵がしてあったそう。土が放射能で汚染されていたそうで、表面の土を剥がして新たな土を敷いた後、ようやく開放されたそう。
私はこの日、横田さんが経営する「INO CAFE 2nd」を訪れ、昼食をいただきつつお話を伺った。
横田さんは震災当時、三階建ての会社におり、地震を知らせるブザーが鳴ったときは今まで聞いたことのない音でびっくりしたという。その直後に感じたことのない揺れが起きた。揺れがおさまっても余震が続いたため、横田さんもお客もなかなか一階に降りれなかったそう。
それでも何とかお客と一階まで降り、車で自宅に帰ろうとした。会社から自宅までは20分ほどの道のりだが、渋滞や余震で1時間もかかったという。横田さんの暮らす家には中学生の息子と両親、そして弟とその家族が共に住んでいたのだが、家には生徒会役員で卒業式に関わっていた息子がいたという。息子は卒業式が終わり帰宅し、ちょうどカップ麺を食べようとしたころに地震が起きたそう。弟は専門学校の先生をしており、その学校でも卒業式を行っていた。地震が起きてから弟も自宅に帰ると、横田さんと弟は安心のあまりハグをしたのだという。
横田さんが見たこの日一番大変だと思った出来事は、高校の合格発表だ。通常は本人が合否を見に行くのだが、地震が起きてから学校では会議で揉めたらしい。その末、生徒の代わりに先生が一校一校見て周ったそう。地震の影響で物流がストップしてしまったため、コンビニから物がなくなり、車に給油しようにも夜中から並ばなければいけなかった。
横田さんも内部被ばくを避けるために地元の食材を避け、なるべく福島から遠くの食材を取り寄せた。さらに、水道水も飲まないよう徹底した。この生活を11年間続けているという。
横田さんは最後に、今でこそ地震や放射能の知識や保養の探し方など、必要な知識は持っているが、時が立つに連れて放射能の怖さを知らない子達が大人になり親になったときに理解がないことで保養を受け入れないところが多くなるのではと危惧している。また、親たちに避難をするように連絡したとき、「どこに?」と返ってくることも多かったそう。温泉宿は避難する人を受け入れていたにも関わらずその情報を掴めていない親は家から動けないそう。このように、受け入れる先を作ってあげることが、必要なのではと話してくれた。
この日、小玉さんはFMポコにてラジオ出演があったため私も同行した。そこでは齋藤幸子さんと出会い、福島をぜひ楽しんで行って欲しいと言ってくださった。感染症対策により私はスタジオの外からの見学ではあったが、齋藤さんと小玉さんのやりとりは設けられた枠を超える勢いであった。
下記からご覧になれます。15分くらいから30分くらいまで出演してますが著作権の関係で音楽部分はミュートしてます。
https://youtu.be/lXZEd1nRqbc
この日、東日本大震災を経験した方から話を聞き、放射能の飛散がもたらした光景を見た。福島を訪れる前にメディアで取り上げられていた記事やニュースを調べてはいたが、現地で聞いた話や見た光景は調べても出てこない、現地ならではの知見を得ることができた。明日は3.11。津波が襲った町を訪れる予定なので、さらなる理解を深めようと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿