2019年2月18日月曜日

どるふぃんプレゼンツ 第8回福島の子どもたち宮崎に来んねキャンプ!スタートしました!!(活動1日目 2月17日)

どるふぃんプレゼンツ 第8回 福島の子どもたち宮崎に来んねキャンプが今年も無事スタートしました。
震災後毎年開催しているこの企画も今年で8回目となりました。
今年は未就学児とその保護者が15名参加しています。
はじめに福島駅に集合した後、郡山駅で郡山からの参加者と合流し、羽田空港から宮崎空港へ向かいました。
宮崎に行くのが楽しみで子どもが5:00に起きて準備始めたんです!とママの笑顔が印象的でした!笑笑
宮崎空港に到着後、学生中心のボランティアが参加者を笑顔でお出迎えしました!!
最初は子供たちはみんな緊張ぎみでしたが、空港内のプロ野球・Jリーグのキャンプ特設コーナーを散策してちょっとだけ緊張がほぐれたようでした。
また、お出迎えの時に準備した風船を子供たちは楽しそうに遊んでいてだんだん元気になっていきました。
そこから天空カフェジールに移動して夕ご飯をいただきました。
ジールで作った美味しいご飯を参加者たちは楽しそうに召し上がっていました。
オーガニックな食材を使って作られた料理はホントにいつ食べても美味しい!!
また、宮崎のとれたての果物も子どもだけでなくお母さん達からも好評でした!
その後、自己紹介を含め福島の現状をお母さん達が話されてました。

特に印象的だったのが、今回保養に参加するために保育園をお休みして来られた参加者が保育園に休む理由を保養と言おうか悩んだというお話を聞きました。

震災から8年経ち、周りの人々でも放射線を気にする人、しない人と二分化されてきつつあり、なかなか周りに打ち明けることが出来ないと苦痛な様子を訴えていました。
また、福島では除染作業が進んでいるものの本当にその場所が安全か分からないが故についつい子供に「この落ち葉触っちゃダメ!」と言ってしまうとおっしゃってました。
子供の安全を願っていてもその一言で周りの子供たちと遊ぶ時に人間関係でギクシャクしてしまわないか心配になってしまうと親としてどうすればいいのか悩んでおられました。
震災から8年も経ちましたが、未だにこのような悩みや不安を抱えながら被災地で生活していることを改めて知ることが出来て、支援の重要性を痛感した1日でした。

夕食後、子供たちは元気いっぱいになったようでジールではしゃぎまわってました。
学生ボランティアは子どもたちの相手をしていて大変そうでした。
夕食後、青島サンクマールに移動して参加者は温泉に入浴しました。
とても気持ちよかったようで子どもたちもゆったりお風呂を楽しめたようでした!

その後、今日から宿泊する内海の公民館に移動しました。この公民館はコインランドリーどるふぃんの幸森さんが用意してくださいました。
到着後、暖かい部屋を準備してくださいました。

本日、ご支援していただきましたテゲバジャーロのスタッフの方、天空カフェジール、青島サンクマール、どるふぃんの方々には感謝いたします。

この来んねキャンプで子どもたちが元気いっぱいに遊んで、お母さんたちが不安やストレスが少しでもほぐれることを願い、スタッフも明日以降頑張ります。
文責:宮崎大学4年 森谷尚之)


1日目は宮崎空港に到着してから天空カフェジールにて夕食をとりました。

今日1日を通して、子供達は学生達やほかの家庭の子供達と一緒に遊んだりして少しずつ慣れてきたように感じ、笑顔をたくさん見ることができました。
また、学生達もお母さん達から福島の現状を教えてもらい、お母さん達を宮崎にいる時だけでも楽にさせてあげたい、子供達を目一杯遊ばしてあげたいと感じ、来んねキャンプを成功させようと再度気合いを入れました。

文責:宮崎大学1年 藤井奈津美)

「福島の子どもたち宮崎に来んねキャンプ」もいよいよスタートしました。
初めての飛行機に興奮気味の子どもたちや昨年に続き2回目の参加者など様々ですが、思いっきりリフレッシュできる8日間になると思います。

震災から月日とともに、寄付が減少しているので、ぜひ下記サイトから寄付していただけると助かります。
http://earthwalkers.jp/pg622.html

NPO法人アースウォーカーズ
代表理事:小玉直也 090-8301-1123

(編集:宮崎大学4年 森谷尚之)







0 件のコメント:

コメントを投稿