2014年2月22日土曜日

いっぱいいっぱい思い出詰まった7日目!


 今日は、日南に行きました。朝、蜂の巣キャンプ場を余裕を持って出発する事ができ、運営側としても安心できました。始めは、マリンビューア南郷の遊覧船!!
 手を振ってお見送りしてくれたね!


 キメキメですね!来んねキャンプのモデルさん!?


船が動くとけっこう寒かったね。にもかかわらず、子どもたちは船旅を楽しんだようです。船の中をたんけーん!


日南市長さんも奥さんとお子さんを連れて皆さんと交流しました。
     

海中で見た、いろいろなお魚にみんな釘付けです。



船長さんがエサをあげてくれて、鳶がいっぱい近くに寄ってきた!!

45分間の遊覧でしたが、みんな、遊覧船に大満足でした。普段、海になかなか行けない子どもたちにとって、とても新鮮な時間だったと思います。お母さん達にとっても貴重な体験が出来たとおっしゃっていました。
遊覧船が終わると、元気村へGO!!

元気村では、あざみの会や現地の保育園の親子など、大勢の方が歓迎してくれました。バスの扉が開き、順番に降りた瞬間、子どもたちはほとんどダッシュ!!自然だらけの元気村には小みかんにはっさく、石釜や畑がありました。まさに、保養キャンプにうってつけの場所でした。

ごっつんこ♫

いっぱい小みかんがなっていて、どれを取ろうか迷うねーー
           

美味しそうなのとれた?

ピザも焼きそばもシチューも美味しかったです。焼きたてのピザ最高!!
             

みんなで大根掘り。大きい大根が何本もとれて大満足!よくできました◎
            

畑の土で、お山を作っています。普段、福島ではこんなことがあまり出来ないから、大根掘りよりもこっちの方がハマっています。子ども同士の壁も全くなく、一生懸命、協力してお山を作っています!!
              

女の子カフェ。彼女達だけの空間です♡

木登り、上手いじゃん!


アスレチックで遊んでいる間、お兄ちゃんはお休み中です。
               

3年後に成るであろうももの木を植えています。桃が成る頃には、またみんなで集合したいね!!  

 元気村のみなさん、ありがとうございました。子どもたちは敷地内を走り回ったり、果物採取など福島では出来ない事をやれていて、本当に楽しそうでした。


気になった事は、畑の土で遊んでいる子どもたちの中で「放射能が付いているから危ないよ」と言った子がいたことです。しかし、その子の手も最後は泥だらけでした。お母さん達は地元の方と話したり、元気よく走り回る子どもたちの姿を見て、リフレッシュしていたようでした。

 元気村の次は、温泉。そして、日向学院の海の家へ!!
 海の家は、広くて中から海が見えるとても良い所でした。バスが到着すると、大勢の当日ボランティアの人がお出迎えしてくれました。明日は、お別れなので、今日が最後の交流会!!

 多くの方から頂いたニンジンやお米、サツマイモなどを使ってカレーパーティーをやりました。カレーの他にも、サラダや大学芋を用意して下さっていて、みんないっぱい食べていました。

食事も中頃になると、当日ボランティアや学生からの出し物が始まりました。松崎さんによる絵本の読み聞かせや、マジシャンの日高さんによるマジック、アロマの松島さんによるアロマケアーのレクチャー、大橋さんと小玉さんのギター、2階ではジェフリーさんによる占いなど、みんな大盛り上がりの交流会でした。


 最後は、学生による、来んねキャンプを振り返るスライドショー!!

 1日目から6日目までを写真と音楽で振り返りました。その後、お母さんたちからお言葉をいただきました。福島での生活や震災当時のこと、子育てのこと、震災から現在までの苦悩や辛かった事など、みなさん涙を流しながら語ってくれました。      
自分は、福島の人達のような生活をしておらず、直接は分かりませんが、いつの間にか感極まって泣いていました。全てを紹介したいのですが、長いので勘弁して下さい。


交流会が終わると、みんな片付けや寝る準備に入りました。そして、深夜!!
自分がブログを書いていると、横ではお母さん達が交流会を!!ボランティアの人も何人か混じってお話を聞いていたようで・・・。まだまだ聞き足りない事・語り尽くせない事、あったと思います。
次の日知ったのですが、オールをした方も何人かいたらしいです。

朝から晩まで、内容の濃い7日目でした!!
以上、たかがお送りしました。

(文責 宮崎大学3年 平井 宮崎公立大 まるた)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿