2020年1月11日土曜日

1月11日に岡山でドイツプロジェクトの報告会を開催しました

1月11日に初めて岡山で開催された福島の高校生の報告会は、30人の予定を大きく上回り、50人近くの参加者で大盛況でした。


岡山の県議の大塚愛さん(無所属)が企画して会場を予約など手伝っていただき、岡山で開催していただきました。


参加者の熱気も伝わってきて、報告した高校生2人は「福島のことをこんなに一生懸命思っている人たちが県外にいるのが嬉しい」と上機嫌でした。


報告会終了後もいろんな人が話しかけてくれて、とても楽しかったそうです。


新たにマンスリーサポーターになってくれた方も数名いて感謝です。
みなさんの感想も温かいメッセージが寄せられ、引き続き頑張っていきたいと決意しました。


岡山名物の海老めしの黒いご飯にはちょっと驚いたが、とても良い機会ありがとうございました。


福島から出発して羽田空港までの乗り換えの案内を高校生たちに任せ、久々のアースウォーカーズ小玉塾。笑


途中、モノレールでデンマーク人の夫婦と英語で自己紹介と交流も、いきなりの無茶振りでした。





以下、高校生の感想です。
※ ※ ※ ※ ※ ※


戸田美悠 橘高校2年
岡山に着いて、、まずワッフルを食べました。甘くておいしかったです。
それから岡山駅、岡山駅前商店街を見てまわりました。


桃太郎で有名な県ということは知っていましたが、いたる所にきびだんごや桃太郎に関するお土産がたくさんあって、駅前にあった桃太郎の像と写真を撮れてよかったです。


その後、駅にいた女の人に岡山のおすすめの食べ物を聞いて、えびめしを食べました。デミグラスでとても茶色になっているえびめしは初めて食べましたがとてもおいしかったです。


次に、報告会へ行きました。来てくれた人は約50人と、思っていたよりも多かったので緊張しました。久しぶりの英語のスピーチで、何度もつまずいてしまいました。


その後に発表したのはドイツでの活動で、帰国してから約5ヶ月経って忘れてしまっていたこともありましたが、1つ1つ思い出しながら発表することができました。


その次に日本語で自分の震災体験を話し、質疑応答の時間となりました。
私の震災での体験をとても真剣に聞いてくれて、質問もたくさんしてくれて、福島のこと、私たちを含めた福島の子どもたちのことに関心を持ってくれていることもよく分かりました。


また報告会が終わってから住職さんに声をかけられ、宗教、宗派をこえて、震災の被害者への追悼式などが行われていることについてどう思うかと問われ、今まで1度も考えたことがなかったことなので、何を言えば良いのか分かりませんでした。


その時思ったことをしっかり伝えることができて、成長したなと自分で感じました。そして、原発禁止についてなど、討論ができました。


今回の岡山での報告会はとても楽しく、良い報告会になりました。





※ ※ ※ ※ ※ ※
菅野真帆 福島高校1年
ドイツの時と同様、美悠と2人で羽田空港まで行きました。日本国内なのに迷ってしまいました。電車の中で会ったデンマーク人と日本人のカップルの方に、小玉さんに言われて話しました。


知らない人といきなり話すのは久しぶりだったのでとても緊張して、言葉が出て来なかったけど、話せて楽しかったです。


羽田空港につき、夜の展望台を見ました。ライトでどこもキラキラしていて、すごくきれいでわくわくしました。
そして、次の日は朝の便で岡山に行きました。空から富士山が見えて、初めてのアングルで面白かったです。


岡山では、お昼ご飯に岡山名物のえびめしを食べました。ご飯をデミグラスソースと混ぜているらしく、ソース味のチャーハンにえびが入っている感じでおいしかったです。


午後から報告会がありました。もともと30人くらいと聞いていたものの、実際は50人ほどの方が来てくださって、こんなにたくさんの方がいらっしゃると思っていなかったので驚きました。


飛行機で会った2人の女性の方も日帰り旅行なのにわざわざ聞きに来てくださって嬉しかったです。


私は、2人での報告会は初めてだったのでうまく言葉が出てこなくて、もっとちゃんと準備していればな、と申し訳ない気持ちになりました。その反省を活かして次の報告会は頑張りたいです。


この報告会で学んだのは、ドイツで経験したことを大人だけではなくて、同世代やそれより小さい子たちに伝えていくことが重要であるということです。


報告会が終わったあと、聞きに来てくださった方がたくさん話しかけてくださって、感動した、とか学ばせられた、とか感想を聞いて、自分は全然上手く話せなかったけど、いろいろなことを考えて聞いてくださったんだ、と思って私の方がとても感動しました。


とてもとても嬉しかったです。次の報告会は、伝えたいことをより明確に伝えられるようにしたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿